「いつものパン」があなたを殺す:
脳を一生、老化させない食事 (単行本)

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)
デイビッド パールマター (著)
クリスティン ロバーグ (著)

  内容 

誰も、語らなかった怖い真実。その不調、いま食べている食事が原因です。肥満、糖尿病、アルツハイマー病、心の病気…4週間で脳からリフレッシュする驚異のプログラム!


  レビュー  

毎朝パンを食べている私は、この本のタイトルに衝撃を受けて、読んでみました。
内容は炭水化物が良くないということだけでなく、身近にある様々な悪い食材・良い食材について、そして適度な運動や睡眠を取ることについての重要性についても教えてくれています。食べ物を変えただけで、病気が改善するということにも驚きました。

本の最後のほうには、1週間の食事のメニューの見本があり、健康的な料理を作る上での参考になります。栄養について、今まで聞いたことのない名前のものがたくさん出てきて、難しいことも書かれていますが、とても勉強になる本です。


  目 次  

(プロローグ)問題は「いつも食べているパン」から始まる
脳は「食べるもの」に敏感である
私たちは「体が受け入れる準備が整っていないもの」を食べている
なぜ、「脳を健康に保つ方法」を考えないのか
本書の3つの構成について
〈自己チェック表〉脳にとって一番のリスクは何か 間違いだらけの食事

第1部 脳は「炭水化物」でダメージを受けている

第1章 頭の中で何が起きているのか
頭の中に「炎症」が起きている
アルツハイマー病は「3型糖尿病」なのか
静かに脳が燃えていくという恐怖
炎症が大脳に達するとき
あなたの「運命」を変えるために

第2章 食べ物をトロリとさせ、 ふわふわにするタンパク質の恐怖
こうして「グルテン過敏症」は表面化する
体の中にネバネバした「のり」のようなものが残る
グルテンは脳に影響を与える
現代の多くの食べ物に含まれるグルテンの罪
バナナ、チョコレート、砂糖より恐いもの

第3章「炭水化物中毒」や「脂肪恐怖症」に陥っていないか
「グルテン」だけが悪役ではない
「脂肪を蓄積せよ」と指示する遺伝子
間違っていた事実―コレステロールが下がれば健康で長生きできる?
間違っていた事実―動物性脂肪が多い食事で動脈が詰まる?
「異常なほどの炭水化物好き」に陥っている人びと
脳も体も食事からの「脂肪」を必要としている
脳の重さの5分の1はコレステロールである
コレステロール低下薬「スタチン」が何を引き起こしているか
食事からコレステロールを摂る必要性
性生活の問題も低コレステロールにある

第4章 脳を"糖"でベトベトにするな
糖質―この特定の炭水化物
グラニュー糖、清涼飲料水の糖、果物の糖
糖尿病が認知機能を低下させる
終末糖化産物(AGEs)とは
年齢不相応に老化している人
脳にダメージを与えたくないなら、「糖化」を防げ
内臓脂肪はそれ自体が悪い炎症を起こす
腹部が大きい人ほど脳の海馬は小さい
細くてしなやかな体、よく働く鋭い脳を手にするために

第5章 心の病も頭痛も「食事」を変えれば治っていく
認知症だけではないグルテンの悪影響
「ADHD」(注意欠如・多動性障害)だとされたS君の回復例
薬に頼らない治療法がある
低コレステロールと「うつ」の関係
食事を変えて1週間で現われる変化
ごく一般的な頭痛でさえも
お腹の脂肪が頭痛を悪化させている

第2部 脳の健康と機能を理想的に保つ食事・運動・睡眠

第6章 最良の「脳のための食習慣とサプリメント」
断食が脳をより明晰にする
カロリーを何パーセント減らせば脳にいいのか
いま注目の「ケトン食療法」について
脳の働きを高める「サプリメント・ベスト7」

第7章 最良の「脳のための運動」
脳の萎縮を防ぐ運動
運動がおよぼす脳への直接的な「5つの恩恵」
1回20分の有酸素運動を週5回

第8章 最良の「脳のための熟睡」
脳の衰退を防ぐ基本手段―睡眠
わずか1週間の「睡眠不足」で
睡眠と食欲の関係
脳と胃がつながらなくなっていないか?

第3部 実践アドバイス「何を食べればいいか」

第9章 炭水化物と糖質から抜け出す「4週間プログラム」

1カ月で実感できる「4つのうれしい変化」
第1週開始前 :準備―「毒出し生活」を始める
第1週:「食」に集中
第2週:「運動」に集中
第3週:「睡眠」に集中
第4週:「全部」まとめて

第10章 外食、間食……もここまでできる

「どう食べるか」より「何を食べるか」
「1週間のメニュー」の見本
いつでも再スタートができる

エピローグ―「認知力」を一生保ち続けるために

〈訳者あとがき〉
「脳のために何を食べればいいか」ーその最適なガイドラインがわかる
白澤卓二

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (単行本)
デイビッド パールマター (著)
クリスティン ロバーグ (著)

home