名医は虫歯を削らない
虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法

今までの歯科常識を打ち破る1冊!!痛くない!治療時間は10分!歯の寿命まで伸ばす!TV「世界のスーパードクター」他多数のメディアで話題沸騰!カリスマ歯科医の革新的治療法が初書籍化!!


  レビュー  

傷口が自然に治るのと同じように、歯も自然治癒力があるのではないかと私は以前から思っていましたが、この本がそれを確信させてくれました。でも、残念ながら、その方法を知らずに実行しなければ、歯は自然には治りません。この本では、歯の自然治癒力を高めたり、虫歯の予防をする方法、そして歯の健康は体の健康にも関係があることなど、様々なことを教えてくれます。


  目 次  

はじめに

第1章 虫歯は削らなくても自然に治る
自然治癒力が虫歯を治す
「虫歯」の自然治癒は歯医者も知らない

第2章 その虫歯、削らないで! 歯を削ると病気になる
歯は削れば削るほど、もろくなる
削らないと儲からない保険診療の弊害
虫歯治療が新たな虫歯を引き起こす
歯科医院のうがい水は細菌だらけ
歯の神経を抜いたその日から、抜菌へのカウントダウンが始まる
抜歯すると歯を支える骨が崩れ始める
抜歯が心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす
抜歯が「がん」を引き起こす理由

第3章 虫歯ができる本当の理由は別にあった
虫歯は歯の内側から進むという真実
口の中の雑菌が歯を通して体の中に流れ込む
口内の雑菌が体内に流れ込む驚くべき原因とは
食後すぐに歯を磨いてはいけない

第4章 虫歯の原因をもとから断つ!
小峰式虫歯予防プログラム

虫歯の9割は予防できる
アンケートから分かった虫歯の原因
虫歯にはシュガー・カット、歯周病には糖質制限
意外な砂糖含有食品
虫歯を予防すると評価される外国、虫歯を削ると評価される日本

第5章 削らない! 痛くない!
あっという間に治せる新時代の虫歯治療法

自然治癒を促すドックベスト療法
ドックベスト療法との出会い
虫歯菌を除菌して再石灰化を促進する
治療時間は約10分、治療の痛みもほとんどなし
実は保険診療より安く済む治療費
ドックベスト療法のデメリットとは?
シュガー・コントロールで完全な自然治癒を目指す
ドックベスト療法が普及しなかった本当の理由
テレビ取材をきっかけに広がり始めたドックベスト療法
痛み、腫れを一気に解消するレーザー治療法
強い痛みを取るL.L.レーザー治療の症例

第6章 虫歯、歯周病は体が発するS.O.S!
虫歯や歯周病は口の中だけの問題ではない
歯から全身に病気が運ばれる歯性病巣感染
歯科と医科は別々の領域ではない
虫歯が多い人は血管が老化している
歯周病が悪化したら、がんを疑え
口臭は免疫力低下のサイン
虫歯と歯周病、がんの原因は同じ
がん患者と歯周病患者に共通する5つの特徴
酸性体質の改善で虫歯やがんになりにくい体に
アルカリ性体質に戻す食生活
虫歯は糖尿病の前ぶれ
食生活を変えれば歯周病は改善する
早食いをやめるだけで歯周病や糖尿病の予防になる
日本食のお米が突然、 体に悪いと言われるようになった理由
歯周病はメタボリック・シンドロームの一症状

第7章 本当に怖い砂糖の話
砂糖があなたの健康を損ねる124の理由
シュガー・コントロールで歯も体調も劇的に改善
砂糖は胃腸の機能をストップさせる
白砂糖の作用は麻薬と同じ
すぐ実践できるシュガー・コントロール法
砂糖を控えるだけで若返り、美白効果が!

第8章 骨粗しょう症を防ぎたいならカルシウムは摂ってはいけない
カルシウムの摂りすぎが歯周病や骨粗しょう症を引き起こす
なぜカルシウムの摂りすぎが骨を弱くするのか?
血管疾患の原因はコレステロールよりカルシウム
骨の強化に欠かせないマグネシウム

第9章 医科歯科連携で、医療の質のさらなる向上を目指す
医科・歯科共通の問題点
利権が見え隠れする医療保険制度の改革を
歯の残存数が多いほど医療費が少ないという事実
歯科医科の垣根のない、新しい医療を目指して
歯科と医科の連携は難病患者に明るい未来を提供する

第10章 削らない治療と新しい医療制度が日本と世界の虫歯を救う
東南アジアを救う削らない虫歯治療
歯科後進国ラオスでの削らない虫歯治療普及活動

あとがき
おもな参考文献

巻末付録1 歯とドックベストに関するQ&A
巻末付録2 小峰一雄 歯科医師の社会活動
巻末付録3 ドックベスト療法を実践する歯科クリニック一覧

home