お勧めでない保険会社

2006年3月2日から6月9日までの投票結果

 ご協力ありがとうございました。

  ホームページに戻る


[ニッセイ同和損保]に投票された方の意見


浜松支社
追突をされて過失割合は10:0(0が私)の事故です。
人身はまだマシなのですが、物損で相手が提示した額があまりに低く、賠償額のアップを要求した所いきなり弁護士を立ててきました。
しかもその弁護士が交渉窓口になって、改めてこちらの要求を申し立てた所一ヶ月以上放置状態(現在も向こうからの連絡はありません)。
保険会社の物損担当者と代理人になった弁護士が信用出来ません。

by 今夜が山田 at 2006/04/30 (日) 01:34


確か茨城南支社。支払う支払わないは規定があるのだろうけど、何で連絡無いの??今回請求しようとした金額もたいしたこと無いから早く示談させて終わらせたいのに・・・事故から2ヶ月後連絡したら「ああ、もういいんですか」「じゃあ、書類送ります。病院へ確認することもあるので2~3日待ってください」待っていたら1ヶ月経ちました・・・しかも書類は来ません。保険会社って被害者に連絡することもできないのですか?一言でいいじゃん「まだ確認が取れません」とか・・・支払い以前の問題ですよね!一般常識無いんですかね

by まちゃ at 2006/04/24 (月) 20:22


当て逃げにあい、加害者の利用する損保会社だった。
通院の為の書類は「対物」を送りつけ(私は「物」か?)、その時通っていた診療所が3ヵ月後都合により閉鎖すると言う(と言うかつぶれたんですね・・・)ので転院。
転院したことも、医者の都合での転院だということも言ってるのに、なんとそこから9ヶ月間医療費を払っていないと転院後の病院に言われました。
被害者のこちらが遠慮して通院をやめるのを待ってるのか?不気味です。
全ての連絡において3回は言わないと立ち上がらず、やっと立ち上がっても「請求書はいただいてます」というだけ。
(知っていて払わないのって犯罪では…)
担当を替えろといってもまったくかえず、これで仕事してるって言うんだ、と思います。

by たか at 2006/04/20 (木) 12:57


東京
何が起こったかを検証しようという気がさらさらない。自社の支払額を少なくするためには、嘘をつくのも平気だし、何でもするという印象を持ちました。こんな保険会社に加入すると、事故の時に被害者から恨みを買うと思います。

by 匿名 at 2006/04/04 (火) 12:15


 金沢支社 信号待ちで停車中追突された。代車要求したら、うちは1500ccまでしか出さないという。日産に修理に出したら、そんな馬鹿なはなしは聞いた事がない、と言い交渉してくれた。その後、担当者から電話あり、同じクラスの車を用意したた連絡あった。うそつけ、日産に言われ渋々だしたくせに。ただ、小生の車は3500cc、代車は2300ccだったけど。単身赴任で月から木まで200キロ離れた所に勤務してますが、事故の怪我のため通勤できないから何とかしてくれといったら、引越ししろと言われた。ほかにも数々の暴言あり、書ききれません。どうしようもなく本社の電話番号教えてくれと言ったら、調べないと分からないと言われた。本社の電話番号分からない会社って存在するのでしょうか。

by 戦闘中 at 2006/04/01 (土) 09:34


停止中の追突事故で相手が100%悪いのに、対応が非常に悪い。

by ランクル at 2006/03/24 (金) 01:53


静岡支店!

後ろからの追突で、背骨を折られた。

寝たきり状態を経験
事故から180日が過ぎ
通院、リハビリ中

治療代は、ヤバ金で工面中
加入予定の医療保険、
介護保険は入れなくなっちゃった。

ニッセイのバカヤロー!!!!

by nipopo at 2006/03/19 (日) 02:30


東京自動車第二損害サービスセンター
担当の女性は、こちらの言うことは聴く気もなく、最初から最後通告のような物言い。言いたいことだけ言って、勝手に電話を切る。病院に行ったことを告げると「金なんか出しませんよ!」と罵倒された。結局、警察で実況見分の話となったら、加害者から電話が掛かってきて示談を申し込んできた。結局、保険会社が補償を行うことになったが、どの様に処理をしたのか不明。兎に角、出鱈目で、ごまかしだらけの会社という印象を持ってます。現在、後遺症に苦しみ自費治療中です。

by 匿名 at 2006/03/18 (土) 13:46


加害者が証券に書いてある番号に電話した際、場所が千葉県と言ったのを滋賀県と聞き間違えられ、滋賀県の番号にかけるように言われたが、かけたところ結局最初のフリーダイヤルの番号を紹介され、たらいまわしにされた。そもそも何で滋賀県の番号を紹介したかが不明だし、本来フリーダイヤルにかけたらどこかへかけ直しじゃなくて転送じゃないの?
翌日(木曜日)の午後に担当者から被害者への連絡があったが、その担当者は翌日有給休暇をとるとのことで翌週月曜日まで音信不通。その上司に苦情を言っても全く反省の色がない。
他にも人の神経を逆なでするような行為ばかりで、とても過失割合9:1の被害者に対する行為とは思えず、全く誠意が感じられない。(千葉支社?)

by 被害者 at 2006/03/18 (土) 00:35


お勧めでない自動車保険のランキングへ新規投票をする

投票結果に戻る