ご協力ありがとうございました。
オカマされ相手の入っていた保険が富士火災で車の修理はしてくれたのですが酷いムチウチになり今もあまり動けなく自営なので
休業損害を頼んだのですが
明細を先に出してくれといわ出した後
赤字経営だから出せないといわれ
自営のため売り上げの残りは自分の給料として数十万書いているため赤字ではないのに
赤字だから払えないの一点張り
弁護士と話することに
すぐに払ってくれるといったくせに嘘ばっかり
店つぶされますby 怒髪 at 2011/02/09 (水) 14:13
事故当初、誠実な対応だったが、3ヶ月後には、態度急変。新たな検査後に大きな症状を残す事が発見され、一定期間良い対応はしたものの、最近になり態度を硬化する。どこの損保もそうなのかもしれないが、被害者側の尊厳を傷つける様な態度には我慢できない。強い姿勢でのぞまねばと辛い体にムチを打つ覚悟。
現在も保障は続いているので正確な良否は付け難いが最終的には腹立たしいものになると容易に予想できる。
結局、裁判も視野にいれて進めなくてはと思っている。by ささ at 2011/01/07 (金) 12:24
子供が、原付で車に出合い頭に衝突された。原付は大破。移動させるのも大変だった。もちろん、怪我もし頸椎捻挫と打撲だった。衣服も、ぼろぼろ。そんな中、この保険会社は、対応がとにかく遅く、とても横柄。とくに物損担当の女性の方。事故後4日くらいにのこのこと、℡をかけてきて、「遅くなりました・・」の一言もない。バイクやさんが、「保険屋さん連絡くれるんだよね?」と、心配したくらいです。物損担当や障害の担当者もともに、信頼なんて到底できない対応で、話し方も嫌な気分にさせるような話し方。何様ですかという感じでした。宇都宮支店だったと思います。社員教育をしっかりした方がいいと、こころから感じました。この会社は、本当に信頼できないですよ。あっ、あと、あいおい損保もかなりずるいです。
信頼は全くできません。昔の、日動火災(今は、NGですが)は、とても信頼のできる良い方ばかりでしたのに、今は、儲け第一主義の、東京海上と合併してかなり、巷の評判も落ちましたね。友人がひどい目に会っています。そんな中でも、やはり、富士火災は最低です。by ym at 2010/11/16 (火) 23:15
合流するために停止中に2人乗り自転車に突っ込まれ、保険会社に連絡すると、10:0の場合や、相手が保険の無い(ナンバーなし)場合はまずは、個人で対応してくれということ。
車の修理見積もりをアジャスター(?)に確認を取ってもらうように車屋からFAXすると、まだ連絡が来てないと、とぼけたことをいわれ・・・。
これって、代理店の力が弱いから?by 怒 at 2010/10/17 (日) 16:17