ご協力ありがとうございました。
事故対応最悪。保険会社同士が井戸端会議になり全然話しが進まずしびれを切らし相手の保険会社に自分で電話して自分で示談交渉した。
昨年の事故時担当者から約束の時間に電話がかかって来ない。こちらからかけると今かけようとしていましたと。担当者を変えても対応は一緒。最悪でしたby 三井ダイレクト at 2013/01/23 (水) 11:57
妻が、駐車場からバックで出てきた加害者の車に運転席後方に追突されました。加害者は後部バンパーであり、バックする際、後方を一応確認したとのことであるが、実際バックするときは横の車両に気をとられて後方を確認せずに発進したことにより発生した事故である。加害者の運転は運転の基本を著しく逸脱しており、重大な過失と認められるが、三井住友海上の処理は、加害者の保険会社が定めた過失割合を認め、被害者の申し出を認めないのである。過失割合の説明は三井住友生命が説明せず、加害者の保険会社が説明しに来る始末である。事故対応が非常に悪い。防衛省に常駐し、保険業務を実施しているが、防衛省職員の方々は自動車保険に加入する際は、お勧めできない保険会社であることを被害者に一人としてアドバイスをします。要注意
by 米子市 永井 at 2013/01/01 (火) 18:31
わたしの妻が追突(玉突き)にあい自動車をディラーへもっていったところ28万円の(玉突きの最後部だった為前後破損)修理見積もりがきました。
車の査定が12万円と言うことで全損扱い・レンタカーに関しても2週間打ち切りとのことです。現在の車は今年7月に中古車で47万円(諸経費込み)で購入したもので実際に12万円で買える車ではありません。
金額もそうですが加害者も電話もなにもありません。
お金はともかく誠意がないので弁護士に相談、加害者を直接訴えます。
色々インターネットで見ましたが三井ダイレクトの場合それが最善策だと思います。by ねこ at 2012/12/19 (水) 08:48